山口県 太陽光発電 一覧
カーポート + パナソニック太陽光発電13.71kwシステム (山陽小野田市小野田)
こんにちは、松本俊彦です。
今回は弊社では初めての試みです。
お客様よりカーポート設置のご依頼がありましたので、
3台用カーポート建築(屋根に太陽光パネル) + 太陽光発電13.71kw + エアコン 設置工事が
完成となりました。
ありがとうございます。
<BEFORE>
↓
<AFTER> 3台用カーポート
<屋外パワコン 3台>
カーポートと屋根からの配線をできる限り出したくない・・・
壁内配線にかなり苦労した甲斐があり、格好良く仕上げてくれました。
自社職人のこだわりに感謝です!
<発電モニタ と 一括制制御リモコン> 下は既設インターホン
<エアコン>
太陽光発電はどうせ付けるなら大きな容量(kw)を設置したい、
というお客様が多いのが事実です。
だた、「屋根スペースが足らない・・・」というケースは多々あり、
その場合カーポート設置はかなり有効な方法ですね。
だってカーポートとしての用途は勿論、
太陽光発電パネルを設置するスペースも作ってしまうのですから。
うん、これ本当に良いです!!!
そして、今回の工事を依頼していただけた事、
本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとうございます。
2018年4月5日 | カテゴリー:新着情報, 工事完了, 松本俊彦の声, パナソニック太陽光発電, 山口県 太陽光発電, 山陽小野田市 太陽光発電, 金属屋根, 設置不可とされる屋根でもOK!, 陸屋根, カーポートへ太陽光発電, 山陽小野田市 エアコン |
シャープ太陽光発電54.15kwシステム(防府市佐野 地上設置)
シャープ太陽光発電3.15kwシステム + 蓄電池4.2kwh(山口市深溝)
こんにちは、松本俊彦です。
今回は新規のお客様で、
シャープ太陽光発電3.15kw + シャープ蓄電池4.2kwhが完成となりました。
<外観>
<ハイブリットパワコン (太陽光発電 + 蓄電池 一体型>
<蓄電池本体>
これでスマートハウスが完成です!
今後どんどん増えていくでしょうね。
明日天気にな〜れ!!!
今回はリフォームや照明等多くの工事が完了しています。
次の記事で更新します。
2018年3月23日 | カテゴリー:新着情報, 工事完了, 松本俊彦の声, シャープ太陽光発電, 山口県 太陽光発電, 山口市 太陽光発電, スマートハウス, 蓄電池システム, 蓄電池 自給自足, シャープ蓄電池, シャープ太陽光設置の皆様へ(蓄電池導入㊙︎テクニック), 太陽光発電導入 10年経過の皆様へ, 山口県 蓄電池, 山口市 蓄電池 |
シャープ太陽光発電5.4kw(リプレイス) → シャープ太陽光発電6.07kwへ(宇部市西岐波)
こんにちは、松本俊彦です。
早速ですが、
シャープ太陽光発電システム導入から10年過ぎたお客様に
朗報です!!!
シャープ太陽光発電システムは他のどのメーカーよりも多い販売実績があります。
そこで業界に先駆けて、「リプレイス(再利用)」がスタート!!!
つまり、「太陽光発電システムの地球環境に優しいエコな発電」という趣旨から外れず、
取り外したパネルを廃棄せずに再利用する体制が出来た、という事です。
やっぱりシャープさんって素晴らしいですね。
そして、松本電気商会としてもこのリプレイスによる太陽光発電の取替え、
1軒目が無事完成となりました。宇部?山口県? で1番目かも???
<既設:約13年前導入のシャープ太陽光発電5.4kwシステム>
ドローン撮影 多結晶パネル 他社様設置で導入。
その業者様がもう対応が出来なくなった・・・、との事で松本電気商会にお話を頂戴しました。
<既設 屋外パワコン >
<既設 屋内 発電モニタ > モノクロで発電量のみ表示。
↓
<新設:シャープ太陽光発電6.07kwシステム>
単結晶パネル 容量(kw)・外観・品質 全てにおいてグレードアップ。
<外観> ブラックパネルで綺麗な黒を演出。
<屋外パワコン >
<屋内 発電モニタ >
カラーで発電量・消費量・売電量等を細かく表示。
毎日が楽しくなりますね!
10年間28円買取、そして弊社のずっとずっとサポートがスタートします。
本当にありがとうございます。
明日天気にな〜れ!!!
2018年3月14日 | カテゴリー:新着情報, 工事完了, 松本俊彦の声, シャープ太陽光発電, 山口県 太陽光発電, 太陽光発電 取替(丸ごとリフレッシュ), 太陽光発電リプレイス(再利用), 太陽光発電導入 10年経過の皆様へ |
パナソニック太陽光発電8.89kwシステム (宇部市西梶返)
こんにちは、松本俊彦です。
今回は新規のお客さまでパナソニック太陽光発電8.89kwが完成しました。
ありがとうございます!!!
弊社はこの事業を17年行ってきましたが、
実は初めての工法です。
<陸屋根コンクリート>
屋根にアンカーを開ける工法が主流で、
取り付け強度や引き抜き強度をしっかりと確保した上で工事を行ってきました。
もちろん、弊社は雨漏りゼロ軒です。
ただ、コンクリートスラブ厚が一定でないお家もございます。
その場合は屋根にアンカーを打つ事が難しくなります。
そこで・・・
今回の工法(低重心架台)を採用しました。
やはり、お客様の将来に関わる事ですので、どうしても慎重になります。
この目で実物を見に行ってきました。
この商品なら風の抵抗も受けないので、台風や突風がきてもヘッチャラです。
そして安心の日本生産で品質に自信があるから出来る製品保証15年。
<外観> 屋根上からでないとほとんど姿が見えないです。
<架台>
品質がしっかりとしている事も見ていただきたいので、
パネル裏も見せちゃいます。
これだったら安心でしょ!!!
どうしても屋根に穴を開けたくない・・・
ご遠慮なくご相談くださいね。
ありがとうございます。
明日天気にな〜れ!!!
2018年3月13日 | カテゴリー:新着情報, 工事完了, 松本俊彦の声, パナソニック太陽光発電, 山口県 太陽光発電, 宇部市 太陽光発電, 設置不可とされる屋根でもOK!, 陸屋根, コンクリート陸屋根 穴を開けたくない |
パナソニック太陽光発電6.16kwシステム (下関市小月)
アーカイブ
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年